\ 9月Webプログラミング合宿の応募締め切りまで /
1ヶ月でまとめて
手に入れる。 学びと繋がりを同時に得たい人のための
短期集中プログラム
こんなお悩みありませんか?
もし、1つでも思い当たることがあれば、
この合宿できっと悩みが
解決されるでしょう!
ゴリラフリーランス育成合宿の魅力
最短2週間で “稼げる IT スキル” と “現場で通用する力” を同時に習得。
――それがゴリラフリーランス育成合宿です。
大阪府泉佐野市が参加費の一部を補助。
現役クリエイターと実案件に挑む短期集中プログラムで、動画編集など “今すぐ仕事になる技術” はもちろん、クライアント対応やチームワークといった現場で役立つ立ち回りまで徹底的に学べます。
本気で人生を変えたいなら、挑戦あるのみ!
ゴリフリが選ばれる5つの理由
-
理由.01行政が運営による、
安心・低価格を実現受講料・施設利用料を含めて58,000円。さらに市内ポイント通貨「さのぽ」10,000pt付与で、現地の食事にも利用可能。
-
理由.02フリーランスを本気で
応援する街「泉佐野市」移住者向けの支援金も充実。市外から住民票を移した卒業生には年間20万円を支給。
-
理由.03現役プロの直接指導で、
目標に最短ルートで到達制作スキル、営業、マーケティングの基礎から最新AI活用までをカバー。毎日のフィードバックでポートフォリオと実績が手に入る。
-
理由.04多様な仲間と
切磋琢磨できる合宿形式経験ゼロからプロまでが集う空間。多様な出会いが、成長のスピードを一気に上げる。
-
理由.05卒業後もがんばれる
コミュニティ&コワーキングRocks合同会社と提携した常設ワークスペースに、先輩フリーランスが常駐。仕事も生活も相談できる。

Webメディア「PRTIMES」、読売新聞に掲載されました!
大阪・泉佐野市(市長:千代松 大耕)とRocks合同会社(代表社員:森下 智司)が、「ゴリラフリーランス育成合宿in泉佐野(https://freelancecamp.rocksss.com/)」を開催しました。初回の動画制作コースに続いて、プログラミングコースが1ヶ月の日程を終了。大学生から社会人まで20〜40代の13名が、泉佐野市で共同生活を送りながら、フリーランスを目指して講座に参加しました。 出典:PRTIMES
将来性のあるITスキル
×
合宿型講座
-
IT業界は人材不足
プログラミングやデザインなどのITスキルは2030年には45万人が不足する(※1)と言われるほど、供給が追いついていません。しかし未経験でも基礎から学べば仕事にできる上に、プログラミングやデザインは特にHP制作など需要のあるスキル。未経験でも年収430〜800万(※2)、フリーランスなら年収1,000万を目指すことも可能です。
-
合宿型講座
ITスキルは専門的で、オンラインで1人で勉強すると挫折することが多いです。しかも一定レベルまで継続しなければ仕事にはできません。合宿なら常に講師や仲間と学ぶため、いつでも質問可能。部活動や文化祭前夜のような、何度も壁にぶつかりながらもお互いに励まし合って学習できる環境です。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/gaiyou.pdf ※2…求人ボックス「プログラマーの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)」
https://qr.paps.jp/s1wtF
フリーランス独立までの
ロードマップ
-
合宿開始前:事前学習で基礎を整える
目安:合宿2週間前〜
合宿を実践時間に充てられるよう、PC環境のセットアップとツールの基本操作を習得。 -
合宿前半:制作スキルを徹底的に磨く
目安:合宿1週目
事前学習で得た基礎をもとに、「制作→フィードバック→改善」を毎日反復し実践レベルへ。 -
合宿後半:営業で案件を受注し実績を作る
目安:合宿2週目
提案書や見積もりをブラッシュアップし、実案件の受注〜納品を体験して初報酬を得る。 -
合宿終了後:サポートを受けながら経験を積む
目安:合宿翌日〜60日
無制限サポートを活用しながら案件応募と制作を継続。学んだ内容を完全に定着させる。 -
完全独立:営業→制作→納品まで一人で完結
目安:月売上10万円達成
基礎スキルを活かして単価アップとリピート案件を獲得。自分の専門領域を強化。
月10万円に向けた6つの特典
泉佐野市長からの
応援メッセージ

市長からのメッセージ:
「泉佐野市は、移住者を積極的に受け入れています。ゴリラフリーランス育成合宿の卒業生が泉佐野市で新しい生活をスタートし、地域に根付くことで、我々の街がさらに活気づくことを期待しています。」(※6)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000111651.html
Webプログラミングコースについて
-
実践に必要なスキルを1ヶ月で習得
最初の1週間でHTML/CSSとWebデザインの基礎を学びます。2週目からはPHPやJS/jQueryなどの本格的なプログラミング言語を習得します。未経験の方でもすぐに仕事ができるよう、重要な部分を効率よく学習できるカリキュラムを用意しました。
現役講師から直接指導!質問し放題! -
実践的な営業スキルとクライアント対応力を習得
Webプログラミングの仕事は、受注から制作、納品まで長期間にわたることが多いです。トラブルなく仕事を進めるために、ポートフォリオの作り込みや打ち合わせでのヒアリング内容の確認、スケジュール管理などを、講師と一緒に考えながら進めていきます。
あなただけのポートフォリオサイトを制作 -
常にアップデートされ続けるカリキュラム内容
IT業界は変化のスピードが速く、古い知識やスキルでは通用しません。ゴリフリでは、現場の第一線で活躍するプログラマーによる指導で、常に最新の情報を反映し、現場に即したスキルを学べる環境を整えています。今後求められるAIの活用法にも迅速に対応しています。
レベルや要望に合わせた柔軟なカリキュラム
合宿の詳細
カリキュラム例
Webスキル
- HTML/CSS
- JS/jQuery
- Webデザイン(Figma)
- PHP
- WordPress基礎
- SEOマーケティング
- Webマーケティング
- AIの活用方法
フリーランススキル
- クラウドソーシング
- 営業実践【初級】
- 営業実践【中級】
- 目標設定
- 行為計画
- 工数計算
1日のスケジュール
-
講義
基本的には午前と午後に3時間ずつ、必要な知識を体系的に学びます。座学で基礎を習得したら実践の時間で制作に取り組み、知識の定着を図ります。定期的に課題も出すので、スキル習得のためにも必ず取り組むようにしましょう。
-
昼休憩
午後に備えて、休息も大切です。講義会場は地域密着型のショッピングセンター。飲食店やスーパー、雑貨店もあるので、買い物には困りません。宿泊者全員に泉佐野で使える「さのぽ」をプレゼントするので、ぜひご活用ください。
-
自習
講義を聞いただけでは絶対にできるようにはなりません。学んだことを理解できているか確認しながら、自習時間で実践しましょう。わからないことは講師に質問し、その日の疑問はその日の内に必ず解決。その方が次の日の講義もより定着します。
-
自由時間
時間の使い方を自分で決めるのもフリーランスの重要スキル。合宿期間中は作業スペースを自由に開放しています。作業を続けるもよし、早めに宿泊施設に帰って休むもよし。みんなでご飯を食べて交流を深めるなど、自由に過ごしてください。
滞在施設

※原則として相部屋でのご利用となります。掲載写真は一例です。
過去の参加者プロフィール(合計110名)
男女別割合
男女比は女性がやや多い傾向です
男性:女性43%:57%

年代別割合
85.5%が20〜30代

都道府県別割合
全国から受講生が参加しています。

職業別割合
レベルアップしたい
フリーランスだけでなく未経験から、挑戦する人も多いです。

卒業生の声
卒業生の制作物
運営・講師プロフィール
-
Webプログラミング講師
風間大樹(MAX)講師の熱意
2020年に、経営コンサルティング会社の会社員からフリーランスとして独立。現在、株式会社Windの代表取締役社長であり、Rocks合同会社の取締役も務めています。
事業内容は、Webプログラミング・Webサイト制作、集客コンサルティング、SNS運用、祭りグッズ制作、フリースクールなど多岐にわたります。
これまでのコンサルティング経験で培ったノウハウを活かし、受講生のWebプログラミング学習や合宿生活をサポートいたします。趣味
お酒、おしゃべり
-
Webプログラミング講師
有地鋭一(えーちゃん)講師紹介
繊維会社の会社員を経て、Rocks合同会社に参画。Rocksでは、Webサイト制作や販促チラシデザインなどの制作ディレクション職に従事しています。得意な領域はWebプログラミングです。
現役のディレクターとしての立場や、30代で異業種からWeb業界に転身した経験をもとに、受講生の学習をサポートいたします。趣味
フットサル、サッカー観戦、スノボ
次回開催概要
開催日時 |
第1期:2025.09.22(月)〜10.17(金) 第2期:2025.11.24(月)〜12.19(金) 第3期:2026.03.02(月)〜03.27(金) |
---|---|
開催場所 | 大阪府泉佐野市 |
当選人数 | 10名 ※最小遂行人数4人 (応募者人数によって志望動機と事前学習後の確認テストの結果にて選考します) |
応募資格 | ・18歳以上でフリーランスとして独立したいという強い意思を持った方 ・自己判断で責任を負える方 |
必要料金 | 参加費:58,000円(講座費用・施設利用料含む) 宿泊費:2週間 40,000円(※さのぽ10,000ポイント還元) ※事前に登録作業をしていただきます。 |
募集期間 |
第1期応募期間:〜2025.09.05(金) 第2期応募期間:2025.09.06(土)〜2025.11.07(金) 第3期応募期間:2025.11.08(土)〜2026.02.14(金) ※エントリー期限を過ぎてからご連絡を頂いてもエントリーは受け付けておりませんのでご注意下さい。 ※先着順で決まるので締め切りを早める可能性がございます。 |
必要なもの |
■Webプログラミング編
Macbook or WindowsのノートPC 【参加可能スペック】 MacBookの場合 : OSがVentura以上、メモリが8GB以上、ストレージ空き容量50GB以上
Windowsの場合 : OSがWindows10 or 11 64bit(Pro Home)、メモリが8GB以上、SSD空き容量50GB以上
※PCのレンタルはしておりませんのでご自身でご準備をお願いします。
|
ゴリラフリーランス育成合宿は
こんな人におすすめ
受講までの流れ
-
-
応募
専用の連絡フォームからオンライン面接にご応募ください。面接をスムーズに進めるため、必要事項は漏れなくご記入をお願いいたします。
-
面接
面接は無料のオンライン会議ツールを使用します。担当者が資料を画面共有しながら進めますので、カメラをオンにできるパソコン環境でご参加ください。ミスマッチを防ぐため、面接はお一人ずつ行います。
-
お申し込み
面接の内容をもとに参加の意志が強く、本合宿に適していると判断した方にのみ、合宿参加のご案内と本申込み書類をお送りします。内容に相違がなければ、必要なお手続きをお願いいたします。
-
事前準備
参加が確定した方は、専用のオンライングループにご招待します。パソコンなどの準備物や、最低限身につけておきたい事前課題をお知らせしますので、定期的に必ずご確認ください。
事前準備をしっかり行った方が、合宿で圧倒的な成果を上げています。時間を確保して取り組みましょう。
よくある質問
未経験でも参加できますか?
- 参加者のほとんどが未経験、または初心者です。フリーランス未経験の方でも成長できるカリキュラム内容であり、しっかりと理解できるまで講師陣がサポートします。講師の中にも未経験から独立した人がいるため、スキル以外のことも積極的に質問してみてください。
参加すると何ができるようになりますか
- フリーランスとして活躍するために必要な考え方やスキルを学ぶことで、自分の力で生きていくことができるようになります。フリーランスは孤独になりがちですが、合宿中に切磋琢磨し、助け合う仲間を作ることで、独立後も支え合いながら一緒に仕事ができるようにもなります。会社員になったとしても、今までより結果にコミットした働き方ができるようになるでしょう。
必ずフリーランスにならないといけませんか
- そんなことはありません。学んだ結果、自分には向いていないと分かることはあります。本合宿では働き方の1つとしてフリーランス(個人事業主や副業など)を提案しています。
合宿で学んだことは会社員でも役立つ上に、副業で別の収入を得たい方にも適しています。 合宿で学ぶメリットは何ですか?
- フリーランスに必要な知識と技術を体系立てて、短期間で習得できることです。独学だと挫折してしまう心配がある方も、講師が目の前にいることで諦めずに学ぶことができます。また一緒に学習する仲間との交流から、さまざまな価値観や経験を知ることも可能。その経験を通して人生の選択肢を増やすことができるのが最大のメリットです。
合宿参加に必要なものを教えてください
- 作業に使うノートPCは必須です。あとは1ヶ月間の生活に必要な着替えや生活必需品をご用意ください。シェアハウスには布団や洗剤など最低限の備品は準備しており、合宿中に駅前のドラックストアやスーパーで追加購入も可能です。1ヶ月間の合宿は正直大変。最終日までやり切るだけの体力とやる気も重要でしょう。
今こそ、実力のあるフリーランスが求められています。
人生の決断を自分の意思で行い、生き方をデザインしていく。
それがフリーランスとして生きるメリット。
時間の自由、場所の自由、人間関係の自由、お金の自由。すべて自分で選ぶことができます。
自由な生き方ばかりが注目されがちなフリーランスですが、その反面しっかりとしたスキルや知識がないと続けられない厳しい世界でもあります。
長く活躍していくためにも、最初の内に集中して学び、失敗する確率を減らすことが重要。
そのために必要なものを詰め込んだ講座がこの「ゴリラフリーランス育成合宿」です。
開催地となる大阪府泉佐野市は大阪市内から電車で30分の距離でありながら、山や海などの自然も豊か。
また沖合には関西空港があり、日本全国だけでなく世界からのアクセスも抜群です。
関空を臨むりんくうエリアには、アウトレットやスーパー銭湯などの大型商業施設も整っており、生活に困ることはありません。
今後ますます発展していく注目の場所で、フリーランスとしての一歩を踏み出してみませんか?