
\ 9月動画編集合宿の応募締め切りまで /
ABOUTゴリラフリーランス
育成合宿の魅力
短期集中の対面合宿を通じて“稼げる IT スキル”と“現場で通用する力”を同時に習得。
――それがゴリラフリーランス育成合宿です。
大阪府泉佐野市が参加費の一部を補助。
現役クリエイターと実案件に挑む短期集中プログラムで、“今すぐ仕事になる技術”はもちろん、クライアント対応やチームワークといった現場で役立つ立ち回りまで徹底的に学べます。
本気で人生を変えたいなら、挑戦あるのみ!
-
POINT.01行政が運営による、
安心・低価格を実現本合宿は宿泊費込みで5万8000円(動画編集コース)と9万8000円(Webプログラミングコース)にて、ご参加いただけます。さらに、宿泊者には宿泊期間に応じて市内ポイント通貨「さのぽ」を5,000~10,000pt付与し、現地での食事にも利用可能。
-
POINT.02フリーランスを本気で
応援する街「泉佐野市」移住者向けの支援金も充実。市外から住民票を移した卒業生には年間20万円を支給。
-
POINT.03現役プロの直接指導で、
目標に最短ルートで到達制作スキル、営業、マーケティングの基礎から最新AI活用までをカバー。毎日のフィードバックでポートフォリオと実績が手に入る。
-
POINT.04多様な仲間と切磋琢磨
できる合宿形式経験ゼロからプロまでが集う空間。多様な出会いが、成長のスピードを一気に上げる。
-
POINT.05卒業後もがんばれる
コミュニティ&コワーキングRocks合同会社と提携した常設ワークスペースに、先輩フリーランスが常駐。仕事も生活も相談できる。
6 BENEFITS6つの特典
-
01期間無制限の
アフターフォロー合宿期間中だけでなく、終了後も無制限に質問対応いたします。あなたがあきらめるか、講師が引退するまで、永続的にサポートする覚悟です。
-
02自主学習用の動画教材
事前学習や復習用に活用できる動画教材を提供いたします。自分のペースで学習し、さらにレベルアップを目指すことができます。
-
032ヶ月間のフリーレント
泉佐野市への移住希望者には、2ヶ月間の賃貸フリーレントを提供いたします。短期移住をご希望の方には、シェアハウスもございますので、お気軽にご相談ください。 ※指定の不動産での契約に限る。
-
04受注率90%以上の
オリジナル営業資料実践で培った鉄板の営業資料を基に、あなただけの営業スタイルを確立します。さらに、プロカメラマンによるポートレート撮影も行い、あなたの魅力を最大限に引き出します。
-
05お仕事を優先的にご紹介
講座カリキュラム終了後、実践レベルに達した方には優先的にお仕事をご紹介いたします。
-
06現役フリーランスや
仲間との繋がり卒業後も、交流会やチャットツールを併用していつでもどこでも参加できる勉強会などを行っています。また、受講生同士で一緒に仕事をする機会も増えています。

Webメディア「PRTIMES」、
読売新聞に掲載されました!
大阪・泉佐野市(市長:千代松 大耕)とRocks合同会社(代表社員:森下 智司)が、「ゴリラフリーランス育成合宿in泉佐野(https://freelancecamp.rocksss.com/)」を開催しました。初回の動画制作コースに続いて、プログラミングコースが1ヶ月の日程を終了。大学生から社会人まで20〜40代の13名が、泉佐野市で共同生活を送りながら、フリーランスを目指して講座に参加しました。 出典:PRTIMES
STUDENTS過去の参加者
プロフィール(合計110名)
男女別割合
男女比は女性がやや多い傾向です
男性:女性43%:57%

年代別割合
85.5%が20〜30代

都道府県別割合
全国から受講生が参加しています。

職業別割合
レベルアップしたいフリーランスだけでなく
未経験から、挑戦する人も多いです。

VOICE卒業生の声
インタビュー
動画編集コース
梅谷香澄さん
Webプログラミングコース
三浦弘祐さん
Webプログラミングコース
真下一樹さん
FLOW受講までの流れ
-
STEP.01説明会
公式LINEからオンライン説明会(無料)にお申し込みください。
質問がある方も公式LINEを登録いただき、メッセージで質問をお送りください。 -
STEP.02応募
専用の連絡フォームからオンライン面接にご応募ください。面接をスムーズに進めるため、必要事項は漏れなくご記入をお願いいたします。
-
STEP.03面接
面接は無料のオンライン会議ツールを使用します。担当者が資料を画面共有しながら進めますので、カメラをオンにできるパソコン環境でご参加ください。ミスマッチを防ぐため、面接はお一人ずつ行います。
-
STEP.04お申し込み
面接の内容をもとに参加の意志が強く、本合宿に適していると判断した方にのみ、合宿参加のご案内と本申込み書類をお送りします。内容に相違がなければ、必要なお手続きをお願いいたします。
-
STEP.5事前準備
参加が確定した方は、専用のオンライングループにご招待します。パソコンなどの準備物や、最低限身につけておきたい事前課題をお知らせしますので、定期的に必ずご確認ください。
事前準備をしっかり行った方が、合宿で圧倒的な成果を上げています。時間を確保して取り組みましょう。
FAQよくあるご質問
- Q.合宿を参加するために何が必要ですか
- 作業に使うノートPCは必須です。アメニティ類のご用意はありませんので、宿泊期間に必要な衣類や生活必需品をご準備ください。合宿会場と宿泊施設の間にはスーパー・ドラッグストア・コインランドリーがそろっているため、必要な物資の購入や洗濯にも不自由しません。
- Q.必ずフリーランスにならないといけませんか
- そんなことはありません。学んだ結果自分に向いていないということはあります。本合宿では働き方の一つとしてフリーランス(個人事業主や副業など)を提案しております。勿論、会社員でも役立ちますし、副業で別の収入を得たいという方にも適している合宿になっています。
- Q.参加すると何ができるようになるんですか
- フリーランスとして活躍するために必要な考え方やスキルを学ぶことで、自分の力で生きていくことができるようになります。フリーランスは孤独になりがちですが、合宿中に共にがんばれる仲間を作ることで、大変な時に助け合ったり、一緒に仕事をすることができるようにもなります。会社員になったとしても、今までより結果にコミットした働き方ができるようになるでしょう。
- Q.合宿で学ぶメリットは何ですか
- フリーランスに必要な知識と技術を体系立てて、短期間で習得できることです。独学だと挫折してしまう心配がある方も、講師が目の前にいることで、諦めずに学ぶことができます。また、一緒に学習する仲間との交流からさまざまな価値観や経験を知ることもできます。そこから、人生の選択肢を増やすことができるのが最大のメリットだと考えています。
- Q.未経験者でも参加できますか
- 参加者のほとんどが未経験、または初心者です。フリーランス未経験の方でも成長できるカリキュラム内容になっていますし、しっかりと理解できるまで講師陣がサポートします。講師の中にも未経験から独立した人がいるので、スキル以外のことでも積極的に質問してみてください。